眼の病気・基礎知識

l-2.png l-10.png kuki-7.png kuki-9.png kuki-6.png l-3.png l-11.png l-7.png l-5.png kuki-4.png l-6.png l-4.png

曲線

2.主な眼の病気


⑧水晶体

白内障(はくないしょう)

水晶体脱臼・水晶体偏位(すいしょうたいだっきゅう・すいしょうたいへんい)

水晶体が本来の位置からずれ、ある方向に偏位した場合を水晶体偏位といいます。また、前房内や硝子体内に落下した場合を水晶体脱臼といいます。水晶体が完全には脱臼しておらず、一部支えを失って下方に沈んだ場合は亜脱臼と呼ばれます。
 

【原因】

 
先天異常、外傷などが原因でおこります。先天異常(マルファン症候群、マルケサニ症候群、ホモシスチン尿症など)では両眼性です。外傷によるものでは片眼性が多く、眼球打撲のような鈍傷によって、Zinn小帯という水晶体を支えている糸が切れるために水晶体の位置異常が起こります。
 

【症状】

 
先天異常では水晶体偏位の程度により視力の発達に障害が生じます。また、それぞれ特徴的な全身症状を伴います。
マルファン症候群では、水晶体の上方偏位が多く、くも指症を伴います。
マルケサニ症候群では、水晶体偏位に短身・短指症を伴います。
ホモシスチン尿症では、水晶体の下方偏位が多くホモシスチンが尿中に排泄されます。長身でくも指症を伴います。
外傷等が原因で起きた水晶体脱臼は、片目でものが二重にみえたり、視力障害が生じます。また、亜脱臼では緑内障を合併する危険もあり、緑内障を合併した場合には目の痛み、充血も伴ってきます。
 

【診断】

 
細隙灯顕微鏡検査を行います。水晶体が硝子体内に落下している場合には、眼底検査や超音波検査も必要になります。
 

【治療】

 
水晶体偏位が軽度の場合には、経過観察を行ないます。中等度の場合には散瞳薬などの点眼を行ない、合併症を防ぎます。完全脱臼の場合や白内障、緑内障を合併した場合は、水晶体をとり出す手術を行ないます。